農事組合法人土屋営農組合

おしらせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

米作りのはじまり〜

2014年4月10日 11:02 AM

米という字は八十八の手間を表しているといいます。3月末、種もみの選別を行いました。八十八の最初の一歩でしょうか。これがうまい五位庄米に実るまで、あと八十七それ以上の手間を惜しむつもりはありません。五位庄米を育む豊かな流れ、小矢部川のほとりに自生の菜の花を 見つけました。

4月6日には、村をあげて用水路、排水路の清掃作業(いざらい)を行いました。そうこうしている間に、岸渡川沿いの桜並木が満開です。IMG_1107 IMG_1118

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

この冬は比較的雪が少なく、穏やかでした。ついこの前まで、雪をかぶっていた圃場も明るい日差しに照らされています。

3月の中旬、みんなで苗箱の準備をしました。米作りの始まりですが、久しぶりの作業で腰が痛い!

季節の歳時記をいくつかの写真でご紹介致します。今年もうまい米になるよう、みんなで頑張ります。

五位庄米を今年もよろしくお願い致します。

010019

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

ふくよかな香りを感じ見上げると大きなキンモクセイの木と天晴れなほどの秋空でした。
9月下旬今シーズンの稲刈りが終了しました、8月から1カ月ちょっと、てんたかく・こしひかり・てんこもり、強い雨もありましたが無事収穫し何よりも品質も問題なくひと安心でこの後は大豆の収穫と来季への土作りです。収穫感謝祭に向けがんばります。IMG_20130928_105449 IMG_20130928_111046

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

DSC_0160富山は雨が多く冬は雪がふり、都会の方から見れば暮らしにくいと思われるかもしれません。
しかし富山は美味いものがたくさんあります。中でも水・魚・米は最高です。
水は日本名水百選にそのつど4つ入選するほどです。
氷見の魚は冬の寒鰤はもちろんイカや飛び魚等夏も美味い魚がたくさんあります。
そして県内には美味い米がたくさんありますが、やっばり五位庄米をお勧めします。私達が丹精込めて作りました。
美味しい米をもっと食べてほしい。そんな気持ちは変わりません。
五位庄米を是非お買い求め下さい。IMG_20130928_082815通販好評販売中です。DSC_0152

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。