ありがたき河辺にて
2016年4月7日 11:49 AM春はもうすぐ。
2016年3月4日 8:00 PM弥生三月となりました。やっと芽吹いたころ、また雪にあい、ふきのとうもびっくりしているでしょう。
週のミーティングが再開され土屋営農組合の仕事も始まります。今年も美味い米作りにがんります。ご期待下さい。
五位庄米の美味しさは?
2016年2月18日 2:11 PM今、各地のおいしい米が評判になっています。そこで、私達が丹精こめて作っている五位庄米はおいしいのか?客観的に比べてみることにしました。
今評判の全国の銘柄6種類と五位庄米コシヒカリを同じ量・方法で炊飯し、家族には銘柄をかくして外観・香り・旨味・ねばりを判定した結果、全員五位庄米が一番おいしいという判定になりました。もちろん食べ慣れていることありますが、正直驚きです。コシヒカリは美味い米なんですね!手前味噌ですが再認識しました。そしてもっと頑張らねば!!とモチベーションを上げました。
しかし、北海道の銘柄がおいしいのにはびっくりぽんです、まけられません。今年も美味い米作りに励みます。五位庄米をよろしくお願いします。
早春の風景
2015年2月26日 8:39 PM早春の風景
風はまだ冷たく、春は遠いと思っていましたが、明るくなった日差しの中ふと足元に淡い色を見つけました。
古里に春を告げるふきのとうです。もう3月今年の米作りの始まりです。
土屋営農組合みんなで力合わせ美味い五位庄米作りにがんばります。
雪の古里
2015年1月7日 4:54 PM雪の中新しい年を迎えました。あけましておめでとうございます。
五位神社も五位庄米の里もすっかり雪をかぶり静寂の時、水墨画のようです。
雪が消えれば、また忙しくなりますが、米作りには厳しい環境が予想されます。効率化を進めなければなりませんが、もちろん美味い米作りの手間を惜しむつもりはありません!
今年は土屋営農組合にとって努力と工夫の年と考えています。
今年も五位庄米をよろしくお願いします。