農事組合法人土屋営農組合

おしらせ

夏の恵み

2014年8月16日 7:01 AM

8月中旬、育苗ハウスの中でスイカと甘瓜が実りました。懐かしい香りがいっぱいに立ちこめています。
収穫の後、スイカ小僧になって孫といっしょになって遊びました。
子供の頃から大好きな古里の夏の恵み、この夏もありがとう

IMG_20140815_065837

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

夏の空

2014年7月24日 2:44 PM

風が吹けばさわさわと大豆の葉が揺れ、夏の訪れを知らせてくれます。7月下旬大きな雷の朝、青い夏の空に変わりました。
今、一年で一番植物が活性化する時期です。特に雑草が強くみんなで大豆畑の草取りをしました。海へでも出かけたいところですが、作物を守るためがんばりました。
雷と言えば稲との相性が良いとのことで稲妻と呼ばれていますが、はっきり迷信です。雷が落ちれば先日ありましたが、写真中央のように稲も焦げてしまいます。担当の組合員は水の管理や施肥と稲の再生に挑戦中です。五位庄米負けるな、こびっとがんばれ。IMG_20140721_100745 IMG_20140723_183727

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

梅雨の空

2014年7月15日 6:48 PM

梅雨空にぽっかり空いた雲の隙間から、そろそろ夏の光りが出番を待っています。
7月初め、たくましくなった苗も今が成長期です。育ての親父としましては、健やかな成長を願うばかりです、なんせ雑草も害虫も元気な時期ですからね。負けるな五位庄米、美味しく実るまでがんばれ。IMG_20140704_063144 IMG_20140702_061708

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

豊かな実りへの路

2014年6月5日 6:53 PM
このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。

春の景色

2014年5月20日 10:09 AM

すっかり暖かくなって農繁期を迎え、5月中旬には田植えを終えました。今度は大豆植え付けに移ります。
忙しさの中で古里のあざやかな春の景色をみつけました。やっぱり古里の四季は美しい。因みに赤い花はクリムソンクローバと言う種類でした。

IMG_20140519_061452 IMG_20140517_095243 IMG_20140515_105426

このエントリーをはてなブックマークに追加
農事組合法人 土屋営農組合 恵まれた環境と作り手の愛情がたっぷりの「五位庄米」。五位庄米は全量、第三者に委託した一等検査米です。